梅雨明け間近、7月のご挨拶。
7月に入りじめじめと梅雨らしく鬱陶しい時期ではありますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
恵みの雨でもある梅雨の季節は、
日本の大切な食源を支える重要な役割でもあるんですね。
自然の偉大さ、摩訶不思議。
また、この季節を彩るのが紫陽花です。
ご存知な方も多いと思いますが、
ちなみに白いあじさいの場合は面白いことに、
土壌の影響は受けないのだそうです。
見頃も終演の鎌倉明月院では一朶(いちだ : 紫陽花の数え方で、小さな花が集まった一つの集まりなのでこう数えるそうです)に青から桃色へのグラデーションが見られる珍しい紫陽花も楽しめた様子。
SNSでもあちらこちらで話題になっていました。
まさに自然の成せる技!
不思議で面白く、凄いことですよね。
雨は降れども季節を彩り恵みもたらす…
私達にとっては雨が多く、湿気や蒸し暑さで疲労感も倍増…
何かといやな時期ではございますが植物などには必要不可欠な雨。

それではまた、次回のつぶやきに…
代表取締役社長 柿澤 正和