師走です。あっという間の年末です。
今年もいよいよ残すところ3週間…
年始早々から未知の新型ウィルスの騒動が勃発し、不安と不穏に溢れた世の中に成り代わってしまった2020年。
まさかまさかの、4年に一度のスポーツの祭典・オリンピックが開催されないという事態を想像できたでしょうか。
混沌とした状況はなかなか好転せず、いつの間にやら年の瀬を迎えてしまいましたね。

コロナ禍で厳しい風が吹く
こんな世知辛い情勢ではやはり周りでも
あちらこちらで日々、
『もう限界だ… 持ち堪えられない。』
と、店じまいや倒産を免れない中小企業が後を絶たない切実な現実を目の当たりにします。
一体、どうしたらこのコロナ禍を生き抜いて行かれるというのか。このままでは日本の経済が本当にダメになってしまう…
不況に負けない企業体力を維持するために。
そんな状況下で当社・柿澤塗装店が
「こんな世の中だからこそ、どうするか。」
を考えたとき、
やはり一企業としてしっかりと人材を育成し、個々の能力を最大限に伸ばし、活躍できる場の土台づくりが
その先に我らのチカラを求めてくださるお客様へ最大限に還元できるサービスや技術力の礎に、
ひいては相模原をはじめとする地域を軸に、様々な繋がりから経済を循環させていくことになるはずだと思うのです。
当社には17歳の新人若手職人をはじめ、16歳・18歳の若きホープたちが腕を磨きながら技術の習得に励み
毎日早朝から日が暮れるまで一所懸命に施工に邁進して頑張っています!
そしてついに、来年にはこれまで20年ほどの長い間を当社で修業し共に頑張ってきた従業員がついに独立の予定です。
しっかりと施工の基礎から技術を学び、数え切れないほどの施工=実務をこなし、ここまで来たな、という感じでやはりこれは感無量です。
次の世代へ繋げていく大切さをひしひしと痛感しますね。
このマンパワーがあってこそ、当社の企業としての基礎体力が生まれていると言って過言ではありません。
この不況の終わりが見えないコロナ禍で、どれだけの可能性を模索しながら人を育て、共に成長していかれるか。
ひとつでも多くの力を発芽させて、大きくなって行く彼らを『師匠』という立場から見守り、正しい方向へ導いて行くことが
柿澤塗装店・代表としての使命なのだと思っています。
2020年の締め括りに…
GOTOも危ぶまれる新型コロナウィルスの第3波…
確実に感染拡大が全国に広まっていますね。

恒例も恒例にとはいかず。
毎年雪のシーズンはスキーへ出かけるのですが、今シーズンはどうでしょうか。
もう暫くの間はひたすら我慢の第3波…
早くこの悪夢のような不況が終わりを迎えることをひたすら祈りつつ…
お住まいの不具合はお早めに対処を!
これから年末に向かうと寒さをはじめとする気候の変化から、住まいに様々な不具合が発生することが残念ながら大変多くなってきます。
大切な住まいの気になることやお困りごとは、どうかお早めにご相談ください。
最近では天候不順で雨や風も尋常ではない災害を引き起こすことがあり、予想ができません。
当社では後付けで対応可能な窓リフォーム(シャッター取り付け)をはじめ、バスルームや水回りキッチンなどのリフォームも行っています!
冬場は水回りの不具合が特に起こりやすい季節。
まずはお気軽にご相談ください!

地域密着!相模原をはじめとする地元皆様の身近なハウスパートナーとして、
これからも頑張ってまいります♩
