ぐっと朝晩が冷え込んで来た、11月。
先日10月のご挨拶を済ませたと思いきや、
早いもので気が付けばあっという間にもう11月も1週間が過ぎ去ってしまいました…
『霜月』とは言いますが、温暖化の影響がやはり大きいのか
今ではこの時期でも滅多に霜が降りているのを見かけなくなりました。
昔はザックザクと踏みしめながら学校へ行ったものですけどね。

なかなか秋らしい気温にならないような気がしますが、朝晩はさすがに冷え込むことが多くなってきましたよ。
塗装屋は朝が早いのですが、
夏場と比べてこれまでよりずいぶんと陽が短くなって朝も6時ではまだ薄暗い日もあります。
陽射しが暖かくなってくるのは7時を過ぎる頃からやっと、というところでしょうか。
これからはどんどん朝日が昇るのも遅くなり、
夕方はつるべ落としの如く日没が加速していきます。
お天気の様子に加えて日照時間の短縮は現場の進行スケジュールにも大きく影響してくる季節でもあります。
若手が大活躍の柿澤塗装店!
そんな忙しない現場にも若さとパワー溢れるニューフェイスが大活躍してくれています!
弊社・柿澤塗装店には頼もしい超若手の16歳・17歳・18歳トリオが日々現場で急成長を遂げながら
数々の技術の習得、様々な現場の知識を体得つつ元気いっぱいに施工に奮闘しておりますよ♩
ご覧ください、この勇姿を!!
逞しく、心も人としても、大きくなっていって欲しいですね。

入社半月の16歳…、しっかり育っています‼️今日はサイディング工事ですが…、寸法通り全て切断をしました👍

「社長…、先程貸したオレの川崎どこですか…、」いやいや…、川崎じゃなくて…、皮スキだよ(笑)「社長…、桃なんか無いですけど…、」おいおい…、桃じゃなくて物をどかして…、(笑)…、とりあえず一生懸命なのでいいでしょう😆😆😆しっかり教え込んでいい職人にしますよ👍👍👍

18歳…、これから…、何十回、何万回と同じ作業の繰り返しで本物に育って行きます‼️
柿澤塗装店は、若手もしっかり育てます!
有り難いことに弊社では若手の従業員3人が日々、高い向上心と前向きな姿勢で業務に従事してくれていますが、
人というものは周りの仲間や同僚、上司で人生までもが変わってしまいます。
悪貨は良貨を駆逐する
「悪がはびこると善が滅びる」ということわざです。
ようやく実り収穫した果実も、一つにカビや腐食が発生すれば途端にその周囲の果実も腐食が始まってしまう、
そのそれと大変よく似ています。
企業・組織も同じだと思うのです。
とくにトップ・上層部が腐っていれば、その下も周りも腐らないわけがない。
良い素材さえ朽ち落としてしまう大問題です。
だからこそ、
弊社は若者をしっかりとした大人に育る為に厳しく指導し、心も身体も大きく成長できるよう見守りながらトップであるわたくしも自ら共に彼らと一緒に現場に出て業務にあたっています。
変化する時代、インフラ整備の重要性。
今月・来月、と 年末に向けてますます多忙を極める弊社ではございますが、
コロナ禍で様々な業種が大きな減収・損益を強いられる情勢下でこの忙しさはとても貴重なことなのかもしれません。

弊社も最近ではネット受注が多くなっており、これまでは相模原を中心に神奈川県下、そして東京多摩地区がメインでしたが、ここに来て他県からのお問い合わせや注文も右肩上がりにどんどん増えてきています。
最近のお客様の傾向は「本物」を求めていますね。
インターネットが大変身近になり、お客様自らで色々な情報や知識が得られ、良し悪しを見極め始めている。
塗るだけではなく、どうすれば長持ちするのか…、何処を直せばいいのか…、外装リフォームも日々変化していますのでこれまで以上にしっかりとした対応と高度な技術力が必須になって来ています。
この国は天候による災害がとても多く、少子化が進み高齢化の一途をたどる一方で、
弊社もその一つですが『ガテン系』と呼ばれた職種でも熟練した職人の高齢化とリタイアで、キツイ仕事では成り手もますます少なくなるばかり…
それでも切っても切れない、生活に密着したインフラの仕事がいかに大切であるかを常に肌で感じます。
弊社はそんな生活において欠かせない住まいのお困りごとに、迅速かつ即効性を意識してお客様のご要望にお応えしたいと思っております!
お客様の大切な住まいのために。
これから年末に向け、ますます忙しく広範囲を忙しなく移動して施工にあたります。
さらなるハイパフォーマンスと高い技術力でお客様の大切な財産をお守りさせて頂きます✨😌✨

地域密着!相模原をはじめとする地元皆様の身近なハウスパートナーとして、
これからも頑張ってまいります♩